サジージュース研究所TOP>>サジーとは?賢く飲むための基礎知識>>サジーの栄養素
サジーの栄養素
約1㎝程度しかない小さな果実にたっぷりと栄養素が含まれているサジー。 海外の研究ではその小さな果実からは約200種類以上もの栄養素が入っていることが確認されています。 まだまだ研究は進められている最中で、更に多くの種類の栄養素が含まれている可能性があるらしいです。
サジーに含まれるビタミン類
ビタミンC、ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンE、ベータカロテンが含まれていることが確認されています。 豊潤サジーを販売しているフィネスさんの公式サイトによると、ビタミンCはレモンジュースの約10倍、ビタミンEはクルミの約3倍を誇るとのことです。 ビタミンEは強力な抗酸化パワーを持つと言われ、美容意識が高い女性に人気のある栄養素の1つです。
サジーに含まれるミネラル類
鉄、カリウム、カルシウム、亜鉛、セレン、他全12種が含有されていることが確認されています。 この中で最も注目すべき成分はなんといっても鉄分でしょう。 サジージュースにはプルーンジュースの約22倍もの鉄分が含まれているらしいです。 貧血=鉄分補給という一般的なイメージが強いですが、22倍もの鉄分が簡単に補給できるなんて嬉しいですよね。
サジーに含まれるポリフェノール
ケルセチン、ルチン、ミリセチン、ケンフェロール 他多数が入っていると言われています。 近年、食べ物に含まれている抗酸化成分に関する注目はますます強まっています。 ポリフェノールはオーガニックな食品から摂取することはとても難しいことで知られていますが、 自然の中で育まれたサジーにはポリフェノールがたっぷり入っているんです。 サジージュースなら1口で簡単にポリフェノールが摂取できるので忙しい方にもぴったりですね。
他にも沢山の栄養が!サジージュース恐るべし!
サジージュースにはここで挙げた栄養素の他にも有機酸や脂肪酸、糖鎖、植物ステロールなどがたっぷり入っているんです。 これってオーガニックの食品の中でも珍しいことで、その栄養価の高さからサジーはスーパーフルーツとも呼ばれているんですよ。 多くのサジージュースではお試しコースが用意されているので、気になる方はまずはお試しから使ってみてもいいかも知れません!
サジージュース研究所が多角面から比較
「サジージュース研究所」が含有成分・原産国・飲み易さ・加工方法などの多角的な視点からサジー商品を比較してランキング形式にまとめてみました。本当にいいサジーを見極める為のひとつのヒントとしてあなたのサジーライフにご活用ください。