サジーオイル

サジーオイルは、1tの果実・種子からわずか2㎏しか精製できない非常に貴重なものです。

どちらから抽出するかによって、含有成分が変わると言われています。

不飽和脂肪酸やビタミンE、ベータカロテン、リコピン、フラボノイドなどサジーに含まれる代表的な栄養素が凝縮されているのです。


サジーオイルを選ぶポイント

サジーはその育成環境におって栄養価が異なると言われているため、より豊富な栄養素を含有しているサジーをベストな精製方法で抽出されたオイルを選ぶ必要があります。


ポイントとしては


・オーガニック品質

・低温圧搾法で抽出された一番搾り

・純度100%


この3ポイントを満たすものが理想だと言えるでしょう。


サジーオイルの美容活用

サジーオイルはジュースと同じように、豊富な栄養が入っています。

主な栄養成分としては


・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・パルミトレイン酸(オメガ7系)


が含有されています。どれも美容意識の高い方の間では有名な成分ですが、その中でも注目を集めているのがパルミトレイン酸です。

赤ちゃんの肌にたっぷり含まれていることで知られているパルミトレイン酸ですが、残念ながら加齢とともに減少する脂肪酸です。

不飽和脂肪酸の1種としてエイジングケアやスキンケアなどに活用されていれています。

また、オメガ7としてメディアなどで取り上げられることも増えている成分で、高い抗酸化力がある事で知られています。

紫外線対策や、内面からのスキンケアなどをサポートしてくれます。

サジーオイルを使うには

サジーオイルを活用するには「飲用して使う方法」と「スキンケア用品として使う」2つの方法があります。


まず飲用して使う方法としては「サプリメント」として摂取する方法があります。


イエロードクターさんでチャチャルオイルのサプリメントが販売されているので、オススメです。


※貴重な成分を贅沢に使っている為、値段は結構高いですけど…


豊潤サジーで有名なフィネスさんではサジーオイルを原材料とした石鹸も販売しています。 オーガニック由来の石鹸なので、お肌にも優しいです。

内側からのケアか外側からのケアか、自身の悩みや目標で使い分けてください。

サジージュース研究所が選んだNO.1サジーは一体…

サジーの選び方

「サジージュース研究所」が含有成分・原産国・飲み易さ・加工方法などの多角的な視点からサジー商品を比較してランキング形式にまとめてみました。本当にいいサジーを見極める為のひとつのヒントとしてあなたのサジーライフにご活用ください。